TOEIC500点勉強法 リスニングPart1攻略法

TOEIC500点勉強法 リスニングPart1攻略法

TOEIC®L&Rテストのスコア500点を突破したい。でも、なかなか500点の壁を越えられない・・・。TOEICのスコアアップには誰しも悩むもの。そんな悩みを解決するため、ここではPARTのリスニング問題の対策・攻略アドバイスをご紹介します。

効率的にスコアアップするためにも、日頃の文法、単語、リスニングなどの勉強と共に、ぜひ参考にしてみてください。

 

1.PART1の特徴を知ろう

 攻略するためにはまず問題についてきちんと把握しておく必要があります。

 PARTの出題形式は、「写真描写問題」。人物や風景など様々な写真を見て、その写真の内容を正しく描写した文章を聞き取り、4つの選択肢の中から選ぶ問題です。

PART1は比較的易しい問題が多いので最も手が付けやすいのですが、全問正解するのは簡単なことではありません。人物がメインの写真よりも、物がメインになる写真の方が、より難易度の高い傾向にあり、全6問の内、前半は易しい問題が多いのですが、後半になると難しい表現が増えてくるためです。

 スコアアップのためには、日常的に使われるさまざまな単語や表現を知っておくことが大切です。また、発音の似た単語や、勘違いしやすい表現などもしっかりおさえておく必要があります。試験時間が2時間も続く長丁場なので、集中力を保つためにも、英文の中に一部でも写真と異なる描写があった場合にはすぐに消去するといいでしょう。

 

2.PART1のポイントは?

 PARTを攻略するためのポイントは、「一部の文法と表現力」です。

 リスニングなのに!と思われるかもしれませんが、似通った文法と表現が出てくるため、きちんと違いを理解していないと正しい答えを選択することが難しいことも。

 例えば、現在完了形と現在進行形の違いについて例を挙げてみます。

 レストランでステーキを注文し、ウェイトレスがステーキを持ってきてくれたとします。その際の、以下の2つの文章の違いは何か分かりますか?

 

 1、Steak have been served.

 2、Steak are being served.

 

 1は、ウェイトレスが「お待たせいたしました。ステーキをご注文のお客様」と、テーブルにステーキを乗せて、そのまま置かれた状態を意味しています。serveされたのは過去で、そのserveされたままの状態が続いているのが「have been served」という現在完了形です。

 

 2の場合は、ウェイトレスが「お待たせいたしました。ステーキをご注文のお客様と、今この瞬間にステーキをテーブルに乗せているという場面を意味しています。これが、「be being served」という現在進行形の受動態です。

 

 今度は表現の違いについて、例を挙げてみます。

 

1、A woman is putting on a coat.

2、A woman is wearing a coat.

 

 1の putting onは、身に着けていない状態から身に着けるという動作を表します。つまり、coatを着ていない状態から、腕を袖に通してcoatを着ようとする動作がputting on a coatです。ひっかけ問題として頻出されるので注意しておきましょう。

 

 2のwearingは、すでに身に着けている状態を表します。すでにコートを着ている人は、wearing a coatと言えます。

 

 このように、PARTでは、「一部の文法と表現力」がポイントになります。

 

3.問題タイプごとのポイント

 PART1の問題タイプは以下の3つに分けられます。

 1、人物が1人の写真

 2、人物が複数の写真

 3、人物がいない物だけの写真

 それぞれの問題タイプごとの対策ポイントについて説明します。

 

人物が1人の写真

人物がメインの写真では、基本的に人物の動作がポイント。英文が流れる前に、誰が・どこで・何をしている、この3つを中心に写真をチェックしておきましょう。

 

 例として、女性が部屋の中で1人で壁にペンキを塗っている写真を挙げてみます。チェックポイントをみてみましょう。

 誰が女性が

 どこで部屋で

 何をしている壁にペンキを塗っている

 まずはこの3つを確認します。この他にも、写真に写っているものがあれば確認しておくといいでしょう。この写真には他に、ペンキの入ったバケツ、女性が手に持っているローラー、ペンキを塗っている壁、女性がかぶっている帽子などが写っています。

 

 問題の写真を見た後、本番では「Look at the picture marked No. in your testbook」と音声が流れたら、次に流れる英文に集中してください。人物の動作は、主に動詞がポイントとなるので、動詞に注意して聞くといいでしょう。

 

<放送文の例>

AA woman is sweeping a floor.(女性が床を掃いています)

BA woman is carrying a bucket.(女性がバケツを運んでいます)

CA woman is putting on a cap.(女性が帽子をかぶるところです)

DA woman is using a tool.(女性が道具を使っています)

 

<正解と解説>

AA woman is sweeping an entrance.

 女性は〇ですが、sweepは箒で掃くことを意味しているので×。sweepの意味が分からなかったとしても、floor=床に対して何か行っているようには見えないので×だと分かります。

 

BA woman is carrying a bucket.

 これも女性は〇。しかし、carrying a bucket=バケツを運んでいる動作には見えないので×。

 

CA woman is putting on a cap.

  女性は〇で、cap=帽子もかぶっているから〇かと思ったら、putting onは×。put onは身につけていない状態から、身につけるという動作のこと。すでに帽子を身につけている状態はwear a capとなります。

 

DA woman is using a tool.

 ということで正解はD。しかし、女性が使っているローラーをtool=道具とやや抽象化させています。写真にあるものを抽象的な言葉に言い換えることもあるので、しっかりと聞き取り、写真と合致しているかどうか判断する必要があります。また、人物がしていない動作や、写真に写っていないものは消去法を使って確実に削除しましょう。

 

人物が複数の写真

 人物が複数の写真では、「どんな人たちが」、「どこで」、「どんな位置関係で」、「何をしている」がポイントになります。英文が流れる前に、人物、場所、位置関係、動作をチェックしておきましょう。

 

 例として、男性2人が木々と芝生を背景に並んで道を走っている写真を挙げてみます。チェックポイントをみてみましょう。

 どんな人たちが男性2人が

 どこで外で

 どんな位置関係で→横に並んで

 何をしている道を走っている

 これ以外にも背景の木々、芝生が描写対象となることもあるので、確認しておきましょう。

 

 人物の動作は、主に動詞がポイントとなりますが、それに加えて重要なのが「場所」や「位置関係の表現」。後半に注意して聞き取るようにしましょう。

 

<放送文の例>

AThe two men facing opposite directions.2人の男性は反対の方向を向いています)

BThe two men running down a path.2人の男性は小道を走っています)

CThe two men watching a game.2人の男性は試合を見ています)

DThe two men working out in a gym.2人の男性はジムでトレーニングをしています)

 

<正解と解説>

AThe two men facing opposite directions.

 2人の男性は〇で、Face=~の方を向くという表現は〇。しかし、opposite directions=逆の方向は×。same direction=同じ方向であれば正しい描写です。

 

BThe two men running down a path.

 2人の男性は〇、running down a path=小道を走っているも〇なので、Bが正解です。running down=走っているという意味なので、downに下という意味はありません。それと同様に、walk down the street=道を歩くという表現もあります。

 

CThe two men watching a game.

 2人の男性は〇ですが、watching=見ているという状態はこの写真からは確認できません。動作が違うので消去しましょう。

 

DThe two men working out in a gym.

work out=運動する、トレーニングをするという意味で写真と合っているのですが、場所はgymではないので×。

 

人物がいない物だけの写真

 人物がいない、または小さくしか人物が写っていない写真は、全体を見て「何が」、「どこに」、「どんな状態であるか」を確認することがポイントです。

 

 例として、中身が入った状態の複数のビンと、周りに花や野菜のようなものが、木の板の上に置かれている写真を挙げてみます。

何が→中身が入った複数のビン

どこに→木の板の上

どんな状態であるか→置かれてある

チェックポイントを確認し、状態と位置関係を見ることが大切です。

 

 物の描写は、何が「主語」になるかがひとつのポイント。それに加えて「状態表現」の聞き取りが重要です。主語とそれを描写した状態表現の正しい組み合わせを選んで正解を聞き取りましょう。

 

<放送文の例>

AJars are stacked in a kitchen.(ビンが台所に積み重ねられています)

BSalad is being served.(サラダが提供されているところです)

CFlowers have been put in a cup.(花がコップに入れられています)

DContainers are filled with items.(容器には品物が詰められています)

 

<正解と解説>

AJars are stacked in a kitchen.

be stacked=積み重ねられているという意味で、状態を正しく描写していないため×。また、kitchen=台所にあるようには見えないのでこれも×です。

 

BSalad is being served.

 現在進行形の受動態=bebeing+過去分詞は、主語がその動作を受けている最中であることを意味します。人物がその動作を行っていることを表しているのですが、間違った描写なのでこれも×。

 

CFlowers have been put in a cup.

 前半は〇ですが、花はコップに入っていないので×です。

 

DContainers are filled with items.

 ビンを容器という意味のcontainersとやや抽象的な言葉に言い換えていますが、〇。be filled with~=~でいっぱいであるという状態を表す表現で、中に何か物が詰められている状態が描写されているので、Dが正解です。

 

4.PART1でよく使われる文法まとめ

 

<現在形>

例)Containers are filled with items.(容器には品物が詰められています)

 

物の状態は、「現在形の能動態=~する」、「現在形の受動態=~される」で伝えられます。例えば、Bicycle are parked in a row.(自転車が一列に停められています)のように、写真に写っている物の状態を表します。

 

<現在進行形>

例)A woman is using a tool.(女性は道具を使っています)

 

人物の動作を表すときによく使われます。動詞に注意して聞き取り、確実に正解を見極めましょう。

 

<現在進行形の受動態>

例)Salad is being served. (サラダが提供されているところです)

 

 ウェイトレスがサラダを出している最中というイメージですが、一般的にA woman is serving food.(女性は食べ物を出しているところです)のように、人物を主語にして動作を説明します。人物を指す言葉は出ていませんが、基本的に現在進行形の受動態は、人物が行動を行っている最中だということを覚えておいてください。

 

<現在完了形>

例)Flowers have been put in a cup.(花がコップに入れられています)

 

 PART1で使われる現在完了形は、動作が過去に行われた状態のままであることを意味します。例えば、Bicycles have been parked in a row.(自転車が一列に停められている)は、現在完了形で、過去に駐輪され、今もその状態にあることを表しています。つまり、Bicycles have been parked in a rowも、現在形のBicycle are parked in a rowも同じ状態を表しているということです。このように、基本的にPART1では、現在形も完了形も同じだと考えて良いと言えます。

 

5.PART1の攻略ポイントまとめ

 

1、 写真の問題タイプを見ること

人物が1人か、複数か、あるいは物や風景なのかをチェックし、描写のパターンを予測することがポイント。

 

2、 放送文の写真の描写を聞く

Aを聞く   正解の場合:続きを聞いてB、C、Dが不正解であることを確認する

不正解の場合:Bを聞く

Bを聞く       正解の場合:続きを聞いて、C、Dが不正解であることを確認する

不正解の場合:Cを聞く

Cを聞く  正解の場合:続きを聞いてDが不正解であることを確認する

不正解の場合:Dを聞く

Dを聞く→ Dが正解であることを確認する

 

※正解かどうか迷った時の判断するポイントは・・・。

◎写真に写っていない物や、人物がしていない動作が描写された場合には、すぐに消去すること。

◎正解か不正解か判断できないものがあった場合、他に正解だと思うものがあればそれを選択すること。

◎他が全て不正解ならば、判断できなかったものを選択すること。

 

 いかがでしたでしょうか? TOEIC500点を突破するための対策・攻略ポイントを抑えながら練習問題にどんどん挑戦していってください。日頃の勉強で英語力を身につけ、スコアアップに繋がる試験の攻略方も抑えて、500点突破していきましょう!

5日間で最大210点アップ(TOEIC500点⇒710点)

TOEIC合宿600点突破「5 Days TOEIC®L&Rテスト対策講座」
短期集中5日間講座

TOEIC® L&R TEST
お問い合せ・お申し込みフォーム
必須お申し込み先
任意TOEICご受講希望日
第一希望:
第二希望:
任意現在のTOEICスコア
任意目標TOEICスコア
必須お名前
必須ふりがな
必須携帯電話番号
必須メールアドレス
必須性別  
任意ご年齢
任意ご職業     
任意ご住所
任意ご要望・ご質問 ご自由にご記入ください。
任意アンケート どのようにしてアイザックをお知りになられましたか?

※ ご入力内容の盗聴を防止するため、SSL(暗号化通信)を採用しております。

資料請求

各種資料を郵送にてお送りします。最寄りのスクールを選択してください。

各種資料のPDFを、メールにてお送りします。お問合せ先のスクールを選択してください。

体験レッスン

最寄りのスクールを選択してください。