
ハーバード大学の交渉プログラム運営委員を務めるジェズワルド・W・サルキューズ教授は、『グローバル交渉者』の著書としても知られ、グローバル交渉のエキスパートだ。同氏の何冊かの著書を読んで気づくことは、ビジネス研究の分野でグローバルビジネス研究が発展した一因に日本の台頭が影響したことが大きかったことだ。
それまで欧米先進国、特にアメリカは世界のビジネス分野で支配的存在だった。ところが1970年以降の日本経済の世界的台頭により、アメリカ人の意識は変更を余儀なくされた。それだけでなく、世界で最も優れていると思い込んでいた西洋文明自体が、異質な日本の脅威に晒された。彼らは戸惑い、文化を読み解くことの重要性に気づき、グローバルビジネスの研究は発展した。
それに引きずられる形で、ヨーロッパも1980年代後半から日本研究を始めた。フランスでは1992年にフランス初となる日本的経営を学ぶ日仏経営センターが国立レンヌ大学大学院内に設立された。当時、筆者は同センターの設立顧問を務めたため、ヨーロッパ内の日本研究、とりわけ経営や企業文化に関する研究の状況を把握することができた。
ただ、ヨーロッパは西洋文明という括りとは別に、言語も文化も違う多様な文化の集合体だったことから、文化の違いがビジネスに与える影響についての研究は進んでいた。特にオランダには、国民特性を指数化し分類したホフステッドなど優れた異文化研究があり、今もビジネス研修などで使われている。
一方、研究対象となった日本でも、1980年代、外国人による日本論と同時進行で土居健郎や山本七平など、日本人論を展開する識者が現れた。つまり、日本の台頭は、それまで独善的だった西洋人の意識変革に一石を投じる形となった。そんな背景の中で今、グローバル研修などが行われている。
ところが、世界に大きなインパクトを与えた日本も失われた10年から始まって20年以上のマイナス成長や低成長を経験し、その中で生まれ育った世代が今、ビジネスの最前線に立とうとしている。彼らは西洋の強烈なインパクトを与えた日本を知らず、彼らのせいではないにしろ、同質性の高い温室で育ったことでアイデンティティも弱く、異文化の前に極端な尻込みする人間になっている。
アイザック法人向け語学・ビジネスマナー研修はこちら↓
ビジネスが成功すれば、自分を自慢し正当化するが、弱体化すれば弱気になるというのは単純すぎるのではないか。実は成功した理由は複雑で、その時の世界情勢も大きく影響している。冷戦で莫大な資金と優秀な人材を軍に投入していた東西陣営の中で、唯一ビジネスに集中できた日本は、漁夫の利を得たに過ぎなかった部分もある。
グローバルビジネスは「公私win-win」マネージメント
精神的に弱体化し、異文化耐性のない新世代を抱える日本のリーダーたちは、まずは若い世代の精神面の変革をどのようにするのかが最優先課題だろう。それも組織への滅私奉公的忠誠心ではなく、個人と会社がWin-Winの関係になるようなマネジメントが求められている。
仕事を楽しむことが強調されがちなご時世だが、Win-Winの関係はそれだけでもないだろう。むしろ、日本人の労働観や人生観そのものをリセットする時期が来ていると私は見ている。そこでは、まだまだ海外に学ぶものが多い。
アイザックは、長年語学教育に携わった私から見て、本当に理想的なシステムになっていると確信します。その際立った特色は3点あります。
第1に、会話の短期上達を目標に“十分な会話の量”を重要視し、確保していることです。そのためには、コミュニケーション重視の出来る限り少人数のクラス、あるいはマンツーマンレッスンを提供しています。
第2は、カリキュラムについてですが一つの理念と方法に特化するのではなく、目的に応じて、その目的に最も相応しいものを適宜選び取り進めているころです。
第3に多言語への広がりを重視し、今や「英語は当たり前」もう一つは「現地語」の時代です。英語に限らず様々な言語について資格試験を行っていますが、アイザックではTOEIC(R)、TOEFL(R)対策など、カンパニーレッスンはもとより、受験、就職向けにレベルに合った対策を行っています。
そして、三つ目の特色は、たぐいまれに見る優れた講師陣です。私が講師研修などでお会いした講師の皆さんは日本語も堪能で、豊かな人間性と教養の持ち主で、教えることを自分の大切なミッションと考えている人ばかりでした。
その様な訳でアイザックは時代の要請にあった素晴らしい本格的な総合語学教育機関です。
アイザック語学教育特別顧問
東後勝明
兵庫県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学専攻科修了。ロンドン大学大学院教育研究科修士課程修了、博士課程修了。英語音声学、英語教育学専攻。早稲田大学教授、2008年定年退職、名誉教授。1972年~1985年9月、NHKラジオ「英語会話」の講師。英語学・英語教育に関する著書30冊以上。
メディア掲載情報Media Infomationアイザックは、テレビドラマ・ドキュメンタリーへの制作協力経験が豊富です。
また、数多くの雑誌や新聞にも取り上げられています。
受講生の声Student Voiceアイザックは、受講生の方々から高い評価を頂いております。
受講生の方々のご感想や講師との記念写真をご確認ください。
アイザック講師紹介About Teacherアイザックには、NHKテレビ・ラジオ講座の経験講師が多数在籍しています。
日本語が堪能なネイティブスピーカー講師が、言語だけでなく、その国の風習・文化についても丁寧に教えます。
法人向け研修Business Personsアイザックは留学・海外赴任者16,000名の受講実績 並びに 企業・官公庁・学校法人1,500社様との研修導入実績がございます。
お問合せInquiryお問合せ・無料体験レッスンのお申し込みはこちらです。