順天堂大学医学部入試情報(偏差値,学費,難易度)と2018合格対策。医大60名合格のヒミツを公開!

順天堂大学医学部入試情報(偏差値 学費 難易度)と2018合格対策。医大60名合格のヒミツを公開!
順天堂大学医学部とは?
その後、1943年(昭和18年)に順天堂医学専門学校が開設されました。現在、順天堂大学医学部となり、中央共同研究室体制、内科・外科の臓器別再編、小児外科・臨床病理・医史学・医学教育・病院管理学講座(研究室)などを全国に先駆けて発足させました。
合格圏内偏差値は?
偏差値70以上
必要な学費は?
1年次 | 1年次<A・B特待生> | 2年次以降 | 2年次以降<A特待生> | ||
入学金 | 2,000,000円 | 2,000,000円 | ー | ー | |
授業料(年額) | 700,000円 | 免除 | 2,000,000円 | 免除 | |
施設設備費 | 200,000円 | 免除 | 860,000円 | 免除 | |
教育充実費 | 0円 | 免除 | 720,000円 | 免除 | |
小計 | 2,900,000円 | 2,000,000円 | 3,580,000円 | ー | |
6年間合計 | 一般生 | 2,900,000円+(3,580,000円×5年間)=20,800,000円 | |||
特待生 | A特待生:規定の減免条件を満たした場合 2,000,000円 B特待生:2,000,000円+ (3,580,000円×5年間)=19,900,000円 |
※ 1年次は全寮制のため、「寮費・諸会費」が別途必要です
※ 学納金の詳細は、医学部学生募集要項を必ず確認してください
キャンパス情報は?
「さくらキャンパス」(1年次)
●住所:〒270-1695 千葉県印西市平賀学園台1-1●交通手段:京成本線「京成上野」より「京成酒々井」、同駅よりバス(約5分)「順天堂大学」下車
JR 総武本線「東京」より「酒々井」、同駅よりバス(約10分)「順天堂大学」下車
新入生は千さくらキャンパスの啓心寮で、1年間共同生活を送ります。 これが順天堂大学開学以来の伝統で、1年生7人と2年生の室長の計8人がひとつの部屋で生活します。また、寮では医学部だけではなく、スポーツ健康科学部の学生が共同生活を送るようになっています。
「本郷・お茶の水キャンパス」(2~6年次)
●住所:〒113-8241 東京都文京区本郷2-1-1
●交通手段:JR中央線・東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」下車徒歩7分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」下車徒歩9分
2年次からは、本郷、お茶の水、千駄木、水道橋にある6か所の寮から選択して入居することができます。
施設
順天堂医院、静岡病院、浦安病院、順天堂越谷病院、順天堂東京江東高齢者医療センター、練馬病院
教員・学生数
教員数:医学研究科・医学部 1326名(平成28年5月)
学生数:医学研究科・医学部 学部生760名(平成28年度)
問い合わせ
URL:http://www.juntendo.ac.jp/
医学部入試係 TEL:03-5802-1021 FAX:03-3814-6576
順天堂大学が求める学生像、アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)とは?
1. 一人の人間として、人間と自然を愛し、相手の立場に立つ思いやりと高い倫理観を有する人
2. 幅広い人間性、柔軟性と協調性を備えた高いコミュニケーション能力を有する人
3. 自ら問題を発見し、知的好奇心を持って、自主的に課題に取り組むことができる人
4. 国際的な視点から医学・医療の進歩に貢献しようとする熱意有る人
5. 入学後も、自己啓発・自己学習・自己の健康増進を継続する意欲を有する人
順天堂大学医学部H28年度合格者のデータは?
入試方式 | 一般入試 | 地域枠入試 | センター・ 一般独自併用 | センター利用入試 | 国際臨床医・研究医枠 |
募集人員 | 63名 | 東京10名 新潟2名 | 35名程 | 20名程 | 若干名 |
志願者数 | 2,081名 | 東京134名 新潟14名 | 874名 | 901名 | 26名 |
受験者数 | 2,006名 | 東京126名 新潟12名 | 836名 | 896名 | 25名 |
一次合格者数 | 562名 | 東京31名 新潟4名 | 250名 | 152名 | 16名 |
正規合格者数 | 136名 | 東京10名 新潟1名 | 58名 | 28名 | 5名 |
繰上合格者数 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
合格最低点 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
入学者数 | 82名 | 東京10名 新潟1名 | 31名 | 4名 | 3名 |
医学部の医師国家試験合格率は?
2012年(106回) | 2013年(107回) | 2014年(108回) | |
総数 | 94.8% | 98.0% | 98.9% |
新卒 | 96.6% | 98.9% | 100% |
私大新卒平均 | 93.5% | 91.8% | 92.5% |
平成29年の試験日程・時間割の詳細は?
入試情報
H29年度の入試では、一般入試方式と募集人員が変更されます。
医学部入学定員を、130名から137名に増員。
一般入試は、A方式とB方式に別れるようになり、A方式では67名、B方式では10名募集しています。
<A方式>
従来どおり、英語、数学、理科〔2科目〕の3教科4科目で一次試験合格者を選抜し、小論文、面接、一次試験選考結果を総合的に判断したうえで、二次試験合格者が選抜されます。
<B方式>
一般入学試験(B方式)では、国際性豊かな医師を志す学生を発掘することを目的とし、英語資格・検定試験『TOEFL(iBT, ITP, PBT),IELTS,英検』の成績を利用できる新しい入学試験方式です。
一般入試試験日程
試験区分 | 募集人員 | 受験料 | 出願期間 | 一次試験日 | 一次発表 | 二次試験日 | 合格発表 | 入学手続期限 | |
一般入試 (A方式) | 67名 | 60,000円 | 12/12~1/12必着 | 1/19 | 1/25 | 1/28~1/30 (3日間のうちいずれか1日) | 2/4 | 2/10 | |
一般入試 (B方式) | 10名 | 2/4 | 小論文 | 面接試験 | 2/16 | 2/22 | |||
2/8 | 2/9 ・10 いずれか1日 |
一般入試試験科目
<一般入試A方式>
試験区分 | 科目 | 配点 | 時間 | 試験内容 |
一次試験 | 理科 (3科目中2科目選択) | 200点 (各100点) | 120分 | 生物(物理基礎、物理)、化学(科学基礎、化学)、生物(生物基礎、生物) |
英語 | 200点 | 80分 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ・Ⅱ | |
数学 | 100点 | 70分 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「数列」・「ベクトル」) | |
小論文 | ー | 70分 | 小論文の評価は一次試験合格者選抜では使用せず、二次試験合格者選抜のときに使用 | |
二次試験 | 面接試験 | ー | 約20~ 30分 | 実施日時は、一次試験合格者発表の際に掲示と、インターネット上にて発表。 |
<一般入試B方式>
試験区分 | 科目 | 配点 | 時間 | 試験内容 | |
一次試験 | 理科 (3科目中2科目選択) | 200点 (各100点) | 120分 | 生物(物理基礎、物理)、化学(科学基礎、化学)、生物(生物基礎、生物) | |
英語・独自試験 | 200点 | 合計 225点 | 80分 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ・Ⅱ | |
英語・資格・ 検定試験 | 25点 | TOEFL(iBT, ITP, PBT)、IELTS、英検からいずれか1つの成績を利用し、英語の得点に最高点25点を加点する | |||
数学 | 100点 | 70分 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(「数列」・「ベクトル」) | ||
二次試験 | 小論文・英作文試験 | ー | 120分 | 小論文問題と英作文問題が同時に出題され、試験時間内に両方を解答する | |
面接試験 | ー | 約20~ 30分 | 実施日時は、一次試験合格者発表の際に掲示と、インターネット上にて発表 |
アイザックの「順天堂大学医学部コース」
主な講師陣の医学部合格実績
合格者60名突破!
医学部受験生の悩み
・合格できるイメージが湧かない
・大手予備校に通ってもついていけない
・これ以上、浪人したくない
・基礎から学ばないといけない科目があり心配
・勉強法が分からず自己学習では限界
・一番難易度の低い大学でも合格できるか心配
・社会人になってからのチャレンジで不安
心配しないでください!
医学部受験予備校アイザックなら全ての悩みを解決します!
2017東海大学医学部合格Bさん
「英語偏差値40から1年で合格!」
僕が浪人すると決まった時の英語の偏差値は40台後半でした。どうしたら英語が克服できるか、まったく見当もつかず、先生にお願いすることになりました。4月頃は医学部の長文はほとんど意味が取れませんでした。先生は「英語は何といってもまず単語力」と言って、毎回、TARGET1900の単語テストをしてくれました。同時に、もう少し短い英文の問題集で辛抱強く構文を説明し、意味を一緒に取ってくれました。ある程度単語力がつき、構文がわかるようになると、まったく意味不明に近かった医学部の長文が、不思議にわかるようになってきました。そして、毎月テーマを決めて僕の英語の弱点を手当てしてくれて、冬には偏差値も60前後まで来ました。あとはひたすら東海大ほか数校に縛った傾向と対策でした。東海大以外はかすりもしなかった感じですが、東海大のその日の英語だけは手ごたえがありました。振り返ってみると、今自分が医学生だということが信じられないような1年でした。
さらに
他予備校と比較してもアイザックは圧倒的です!
| アイザック | 家庭教師S | 医学部予備校M | 医学部予備校L |
偏差値50台の合格実績 | ◎ | △ | △ | △ |
偏差値65までの私大に特化 | ◎ | × | × | × |
最短合格の個別カリキュラム作成 | ◎ | △ | × | × |
完全1対1に特化 | ◎ | ○ | × | × |
1教科だけの受講 | ◎ | ○ | × | × |
英語に強い | ◎ | △ | △ | △ |
授業はブースでなく完全個室 | ◎ | △ | × | × |
他塾との併用 | ◎ | ― | × | × |

アイザックが圧倒的な3つの理由
百戦錬磨の合格ナビゲーター
「医学部受験勉強が苦手な人」専門のプロ講師陣
大西 重信(おおにし しげのぶ)
京都大学理学部卒業
京大在学時から指導キャリアを生かし、以来、膨大な数の受験生を志望校に送り込んできた医学部受験のプロ。医学部受験では数学が主任で物理、化学、英語、小論文の各科目を指導できる。
メッセージ
偏差値55で最短1年、偏差値50でも最短2年での合格実績があります。生徒の一人一人にとって、わかりやすい授業と的確な学習指示は当然のことです。全体をコーディネートして「いつまでにどうやってそこにたどり着くか」ロードマップを明示し、ゴールまでナビゲートしますので、ぜひ一緒にがんばりましょう!
益森 直義(ますもり なおよし)
京都大学文学部卒業。医学部合格実績は東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、昭和大学、日本医科大学、富山大学、鳥取大学、日本大学、杏林大学、埼玉医科大学、ハンガリー国立大学。英語の主任、国語、倫理・政経担当。「学力ゼロから始める勉強法」と「やる気を維持するメンタル・マネジメント」と「あらゆる可能性を追求する情報管理術」の3つを駆使する総合コーディネーター。著書:「京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 」(中経出版)
著書:「京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法 」(中経出版)
時里 茂(ときさと しげる)
講師歴20年
東京大学をはじめ早稲田大学、東京外国語大学、慶応大学など 有名国立・私立大学の合格実績。物理が主任で数学、物理、小論文担当。
アイザック教育顧問 東後勝明先生からの推薦文

推薦文
目標大学
偏差値 | 大学名 |
65 | 東海大学医学部、帝京大学医学部、東京女子医科大学、日本大学医学部、岩手医科大学、国際医療福祉大学、杏林大学医学部、金沢医科大学、愛知医科大学、藤田保健衛生大学、兵庫医科大学、久留米大学医学部、福岡大学医学部 |
62.5 | 埼玉医科大学医学部、北里大学医学部、獨協医科大学、聖マリアンナ医科大学、川崎医科大学 |
70 順天堂大学医学部
日本医科大学 東京医科大学 東北医科薬科大 慶應義塾大学医学部 東京慈恵会医科大学 東邦大学医学部 関西医科大学 大阪医科大学 近畿大学医学部 産業医科大学 *河合全統模試基準
入学までの流れ
お問合せは
個別入学相談会(無料)のお申込みは
件名に『医学部受験個別入学相談会』本文に
氏名、電話番号、希望日を明記の上
医学部予備校アイザック 東京渋谷校
担当:山崎・水野
体験レッスン(無料)のお申込みは
件名に『医学部受験 無料体験レッスン』本文に
氏名、電話番号、希望日を明記の上
医学部予備校アイザック 東京渋谷校
担当:山崎・水野
<免責事項>
入試日程、募集人員、出題形式などは年によって変更がありますので、入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。