
ロシア語の初心者の方が覚えると便利な単語・表現を厳選して30個ご紹介いたします。ちょっとしたロシア旅行や出張にまずは簡単に使える表現を覚えて、スムーズなコミュニケーションにつなげましょう!
挨拶の表現
まずは基本の挨拶表現を押さえておきましょう。
こんにちは
まずは基本の基本で一番よく使う挨拶表現から。丁寧な言い方ですので、初めて会う人にも問題なく使うことができます。
ありがとう
お礼の言葉も「こんにちは」と同じぐらい重要ですよね。こちらもぜひ覚えて、行く先々で使ってみてください。
すみません
つぎは謝罪の表現です。とっさの時のために覚えておきましょう。
どういたしまして
お礼への返答として使える他、物を渡す際や道を譲る際の「どうぞ」にも該当する表現です。こちらも便利な表現ですのでどんどん使いましょう。
疑問詞
疑問詞単独で使っても十分通じる表現もありますので、ぜひ覚えていきましょう。
(疑問詞)何
聞こえにくかったりした場合に「何て?」と聞き返す場合にもよく使います。
(疑問詞)どこ
「どこ」という疑問詞です。この後すぐに名詞をつけて聞けば文になるので、何か探しているものの場所がわからない時は使ってみてください。
(疑問詞)いつ
「いつ」という疑問詞です。疑問詞シリーズでセットで覚えたい一つです。
いくらですか
これは2語セットで覚えましょう。
旅行中に使える便利な表現
ください
4.に出てきたパジャールスタと組み合わせ、ダイチェ パジャールスタ~で「~ください」という表現になります。
これ
指示代名詞で最もよく使う表現な「これ」。ぜひ近くのものを指さして使ってみましょう。
(~しても)いいですか
これは非常によく使う便利な表現ですので、ぜひ覚えてください。モージナの後ろには動詞がきて「(動詞)をしてもいいですか」という表現になります。ただ動詞がわからない場合、例えばカメラを持ち上げて、モージナと聞けば「写真を撮ってもいいですか」という意味で十分通じます。
いきましょう
こういう風にロシアの方に声を掛けられるかもしれませんね。ぜひリスニングもできるようになっておきたい表現です。
~しようよ
これは状況によって非常に様々な意味を持つ表現ですが。~しようという声かけでよく使われます。よく耳にする言葉かと思いますので、覚えておいたほうがよいでしょう。
座ってね
返事、感想を言う時に使える表現
いいです、わかった
こちらも覚えておいて損はない表現ですね。よいと思ったものには積極的に使っていきましょう。
よくない
15のハラショーとセットで覚えておくとよいでしょう。
おいしい
お店でまたロシア人のお宅に招かれた時に料理の感想を聞かれたら、ぜひこう答えられるといいですよね。
きれい、かわいい
「きれいな」という意味ですが、ロシア語では「かわいい」にも相当する言葉になります。
旅先で使える名詞
レストラン
劇場
博物館、美術館
ホテル
タクシー
地下鉄
19~24の表現は特に22の「ホテル」以外は英語とも発音が類似しており、比較的意味を予測しやすい単語だと思います。旅先でも役に立つ単語だと思うので、ぜひ覚えてみましょう。
自己紹介の表現、その他の追加表現
日本人(男性)、日本人(女性)
自己紹介で何人か聞かれた時に、せめて国籍は言えるようになりたいですね。男性か女性かで語尾が違うので注意しましょう。
~といいます(自己紹介)
「~」に自分の名前を入れて自己紹介ができます。
まっすぐ
右
左
気に入っている
以上、すぐに使える、ロシア語30選でした!
ロシアに訪れる先はぜひ、一言でもロシア語の表現を覚えて、現地の人とのコミュニケーションをさらに楽しめるようになるといいですよね。
もっと詳しくロシア語を学習されたい方はこちら↓↓
アイザックではバイリンガル講師からマンツーマンでレッスンを受けることができます。少しでもロシア語に興味をお持ちでしたら、まずは無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
※ ご入力内容の盗聴を防止するため、SSL(暗号化通信)を採用しております。