【ベトナム語体験レッスンレポート】人気のベトナム語教室スクール アイザックのベトナム語マンツーマンレッスン

【ベトナム語体験レッスンレポート】人気のベトナム語教室スクール アイザックのベトナム語マンツーマンレッスン

ベトナム語のマンツーマン体験レッスンに行ってきました。講師はベトナム語教室スクール アイザック渋谷校でもイチオシのグエン先生!HPで見ていたよりも、かわいらしい先生でした。

レッスンのスタイルは、最初のほうはスパルタかなと思いましたが、一区切りしてみるとたくさんの情報が一気に整理できていて、自分でもビックリするぐらいすぐ単語を覚えられましたね。

ただ、3日で忘れたので、語学は継続しないと意味がないなあ、ということを痛感しました。覚えている限り、教わったことを書きましたので、ぜひご参考になれば嬉しいです。


ベトナム語の文字はアルファベットだから覚えやすい?

これからベトナム語が必要な方、興味のある方には朗報です。ベトナム語はアルファベット表記のため、新しく文字を覚える必要がありません!

私は、もっと込み入った文字を右から書いてと、アラビア語のようなものを想像していただけにちょっと拍子抜けでした。とはいえ、アルファベットに声調が6種類くっつくのがベトナム語!

この声調の違いだけで意味が変わってしまうので…文字が読めるからと言って、調子にのってはいけないようです。


2人称、3人称を覚えるのが大変?

ちなみに、ベトナム語では「誰か」を呼んだり指したりするとき、女性か男性、年配か若輩かで2人称を変えます。さらに3人称になる場合には、2人称+ay、複数になるときもCac+2人称となり、すごい数の「You」や「He/She/It」が出てきます。

正直に言うと、私はここで挫折しそうになりました。途中で頭がこんがらがって諦めたくなりそうになりました。それを先生が感じ取ってくれたのか、ペースダウンして少しずつ小出しにしながら教えてくれました。おかげで「ベトナム語って、もしかして簡単じゃない?」と、調子に乗ったように思います。

やはり、マンツーマンで教えてもらえるからこそ、自分のペースに合わせてもらえるので、効率よく勉強できるなあと感じました。


先生が思う、日本のおいしい食べ物は?

余談ですが、先生が好きな食べ物を訊いてみました。ベトナム人の方にはどんな日本料理が口に合うのかな、と気になったからです。

「桃」だそうです。これは意外でした。もっとおいしい日本料理もあると思ったのですが・・・笑

 

外国語を習得するため必要なこと?

ベトナム語に限らず、外国語を学ぶときにぶち当たる壁。それが継続できるかどうかの、自分自身のモチベーション管理かなと思います。

特に私はとても飽きっぽい性格のため、1人で単語とにらめっこするのは苦手です。語学ってある程度できるようになるまで、基本的に覚える作業“なので、面白くないんですよね。中学時代に英単語の暗記につまづくせいで、英語アレルギーになる人もいるくらいですから。


体験ルポではありますが、後学のためにもと、学習モチベーションについて調べてみました。下にまとめてありますので、よかったら参考にしてください。

 

外発的動機・内発的動機

心理学の考え方に、”ヒトの行動の要因を決めるのは「外発的」なものと「内発的」なものの二つがある”というものがあります。

「外発的な動機づけ」では、行動の要因が「評価・賞罰・強制などの人為的な刺激によるもの」であるのに対し、

「内発的な動機づけ」の場合は「内面に湧き起った興味・感心や意欲」によるものであるそうです。 

一般的には、外発的動機付けの効果は一時的なため学習には向かないと言われていますが、外発的動機付けによって行動しているうちに次第に興味・関心が生まれ、内発的動機付けへと変化することもあるとか。


ということはつまり、学習には内発的動機である”好き””好奇心”という要素があるほうが好ましいようですね。では逆に、海外赴任や業務上、どうしても必要になる場合にはどのように学習すればいいのか。

このような方の場合、自分自身に賞与を適切に与えることで、少しでも”好き”とか”楽しい”という気持ちと結びつけることが効果的です。例えば、「今日この2ページ終わらせたら、遊びに行こう」などですね。小学生時代、夏休みの宿題を思い出してみてください。

こうして外発的なところからでも、内発的な動機へ変化すると、自然と学習が長続きしていくんだそうです。

もし私のように飽きっぽいことが心配だという方の場合は、まず長く続けなきゃという考え方を忘れてください。

それよりは、今日やらなきゃいけないことをやるだけ、と割り切って勉強し、それが1か月・2か月と経ったとき、いつの間にか上達している自分に気付ける方がいいと思いませんか。


法人向けレッスンへの
お問合せ

資料請求

各種資料を郵送にてお送りします。最寄りのスクールを選択してください。

各種資料のPDFを、メールにてお送りします。お問合せ先のスクールを選択してください。

体験レッスン

最寄りのスクールを選択してください。